2023年度
Rによる人事データ分析入門e-Learning講座
架空人事データを用いた実践的データ分析スキルの習得
この講座は、Rによる 人事データ分析手法の習得を目的としています。
人事データ分析の専門家による充実した講義動画と組織経済実証研究所独自の教科書によって、
最短距離で人事プロフェッショナルに必須なデータ分析スキルを習得していただきます。
人事経済学やピープルアナリティクスの専門家らの講義によって、前提知識ゼロから自身でRによるデータ分析を実践できるようになります。また、丁寧にわかりやすく作成された教科書にはすべてのサンプルコードが掲載されており、プログラミング初心者の方も安心して学習を進めていただけます。
Rとはなにか
Rは無料の統計ソフトウェアです。多くのデータサイエンティストがRを用いています。
様々な統計手法を実装するパッケージが公開されており、簡単なグラフの作成から本格的な計量分析まで幅広い分析が可能です。
架空の人事データを用いて実際に分析するという課題に取り組みながら、Rの使い方やデータ分析手法を学んでいきます。
自社データを用いた応用
ご提供する架空人事データを実際に分析しながらハンズオンで人事データ分析を学べるため、すぐに実務に活用できます。学習の中でプログラムしたRのコードを使い回すことで、実際の自社データにも簡単に適用することができます。
教科書には基礎の統計学を学べるように充実した付録も!
ウェブサイト形式の教科書は見やすいように配慮されており、サンプルコードと出力結果が参照しやすくなっています。(プリントアウトしたい方のためにPDFも用意しています)
ラーニングマネジメントシステム
Eラーニング講座は非常に使いやすく設計されたLMS(ラーニングマネジメントシステム)を利用しており、パソコンやスマホ、タブレットなどさまざまなデバイスから気軽にご受講頂けます。また講義内容の理解を深めていただくため、各章ごとに小テストを設けています。
大湾秀雄(代表)
Owan Hideo
早稲田大学政治経済学術院 教授
早稲田大学組織経済実証研究所(EOE)所長
経済産業研究所ファカルティフェロー兼任。
東京大学理学部卒。コロンビア大学経済学修士、スタンフォード大学経営大学院博士。(株)野村総合研究所エコノミスト、ワシントン大学オーリン経営大学院助教授、東京大学社会科学研究所教授などをへて2018年から現職。専門は、人事経済学、組織経済学、及びイノベーションの経済学。
著書に「日本の人事を科学する 因果推論に基づくデータ活用」(2017年日本経済新聞出版)
北川梨津(教材作成統括)
Kitagawa Ritsu
早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程
早稲田大学組織経済実証研究所 リサーチアシスタント
日本学術振興会 特別研究員-DC2
著書に『Rによる実証分析 (第2版): 回帰分析から因果分析へ』(共著、オーム社、2023年)がある。
相澤 俊明
Aizawa Toshiaki
英国ヨーク大学, PhD in Economics / 北海道大学大学院経済学研究院 准教授 / 早稲田大学組織経済実証研究所 招聘研究員
朝井 友紀子
Asai Yukiko
慶應義塾大学経済学博士 / シカゴ大学 ハリス公共政策大学院 / ポストドクトラルフェロー / 早稲田大学組織経済実証研究所 招聘研究員
恩田 正行
Onda Masayuki
ルイジアナ州立大学 (LSU) 経済学博士 / 沖縄大学経法商学部 准教授 / 早稲田大学組織経済実証研究所 招聘研究員
山田 隆史
Yamada Takafumi
慶應義塾大学MBA / スターツリー株式会社 代表取締役 / 早稲田大学組織経済実証研究所 招聘研究員 / 一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 副代表理事
eラーニング講座「Rによる人事データ分析入門」2023年度春期の
ご受講を希望される方は、こちらよりお申込みください。
受講料 |
【一般】 法人:お一人目100,000円(税別)、お二人目以降50,000円(税別)/1名 個人:100,000円/1名(税別) 【会員割引】 法人:お一人目50,000円(税別)、お二人目以降50,000円(税別)/1名 個人:50,000円/1名(税別) |
受講受付 |
2023年春期 受講開始:2023年6月1日(募集締切:2023年5月20日) 受講終了:2024年3月末日(10か月間) |
受講期間 | 学習管理システム登録日から10ヶ月間の受講期間が設けられます。 |
時間 | 常時いつでもLMS(ラーニングマネジメントシステム)上で学習頂けます。 |
場所 | 充分なインターネット環境が整った場所でしたら、どこからでも受講できます。 |
特典 | ピープルアナリティクスアカデミーなど、組織経済実証研究所が主催するイベントに無料で参加できます。 |
募集期間 | 受講開始日 | |
春期 | ~2023年5月20日 | 2023年6月1日 |
夏期 | ~2023年7月20日 | 2023年8月1日 |
秋期 | ~2023年10月20日 | 2023年11月1日 |
冬期 | ~2024年1月20日 | 2024年2月1日 |